MENU

当院のご案内

施設紹介

施設紹介
施設紹介
施設紹介
施設紹介
施設紹介
施設紹介
施設紹介
施設紹介
施設紹介
施設紹介

施設概要

面積 430坪 平成16年5月 109坪増床
建物の構造 鉄骨鉄筋コンクリート14階建て 2階部分

診療内容

外来診療
  • 内科一般
  • 婦人科
  • 専門外来診療
健診センター
  • 人間ドック(1日、宿泊…東京プリンスホテル泊)
  • 生活習慣病(成人病)健診
  • 定期健診
  • 雇入れ時健診 等

諸検査は細胞検査以外、基本的には自施設で実施しており、日本医師会及び日本臨床衛生検査技師会による精度管理を受けています。

人間ドック実施可能人数

一日ドック 約95人 年間20,000人体制
宿泊ドック 約8人

婦人科検診は毎日実施しています。(完全予約制)

一般健診実施可能人数

生活習慣病(成人病) 約50人 年間16,000人体制
定期・雇入時健診 約60人

健診・診療スタッフ

職種 人数 備考
医師 20人 常勤 7人 / 非常勤 13人
(日本人間ドック・予防医療学会認定医、日本医師会認定産業医を含む)
臨床検査技師 18人  
看護師 22人  
放射線技師 7人  
トレーナー 1人  

その他の職員を含め計100人

芝パーククリニックの理念

理念

私たちは、高い倫理観のもと健康と安全を最優先した医療を提供し、予防医学ならびに健康支援に努め、適切な医療情報を提供して保健・医療・福祉に貢献します。

基本方針

  1. 私たちは、受診者の皆様の権利とプライバシーを尊重し、質の高い医療を提供します。
  2. 私たちは、常に最新・最良の医療を目指します。
  3. 私たちは、予防医学ならびに人々の健康支援に努め、正確なデータとより適切なコメントをお届けし、安心と満足の健診を目指します。
  4. 私たちは、受診者の皆様の健康に重大な責任を担っていることを自覚し、皆様の立場に立って優しさと励ましをもって接します。

受診者の皆様の権利

  1. 良質かつ適正な医療を平等に受ける権利があります。
  2. 診療上の情報を知り、十分な説明を受ける権利があります。
  3. 自分自身の受ける医療について、自ら選択する権利があります。
  4. 診療上の個人情報やプライバシーが守られる権利があります。

沿革

昭和57年8月 開設:開設者 高木 顕
昭和59年4月 日本総合健診医学会優良施設認定
(日本病院会及び健康保険組合連合会指定)
昭和62年6月 新所長 相澤 紘 就任
(高木 顕、宮内庁昭和天皇侍医長就任により)
平成2年1月 全面改装実施により「人間ドック60人/日体制」へ
運動評価測定室設置
平成6年11月 医療法人社団 潤康会 芝パーククリニックに法人化
平成11年1月 マルチスライスCT設置
平成11年4月 政府管掌健康保険組合 生活習慣病予防健診実施機関指定
平成16年5月 全面改装・増床実施により「人間ドック80人/日体制」へ
平成18年7月 日本人間ドック学会「人間ドック健診施設機能評価」認定取得
平成19年5月 画像データのデジタル化工事実施
平成20年4月 特定健診・特定保健指導スタート
平成24年1月 新院長 澤田 俊夫 就任
平成30年2月 新院長 小島 玲 就任

紹介病院

  • 慶応大学病院
  • 済生会中央病院
  • 北里研究所病院
  • 慈恵会医科大学病院
  • 東京大学医学部付属病院
  • 東海大学医学部付属東京病院
  • 国立がん研究センター中央病院
  • がん研有明病院
  • NTT東日本関東病院

※その他の病院については、当院までお問い合わせください。