胃内視鏡(胃カメラ)
口もしくは鼻から内視鏡(胃カメラ)を挿入し、食道・胃・十二指腸を直接観察し、異常の有無を調べます。
病変があった場合は、必要に応じて組織の一部を採取し、病理検査を行うこともあります。
★ 食道がんの好発年齢の方(50歳代以上の方/男性に多い)、飲酒・喫煙の多い方
★ 胃がんの好発年齢の方(40歳代後半以降高くなる)
○ ピロリ菌陽性の方あるいはピロリ菌除菌後の方
★ 経口・経鼻のご希望は問診票に記入して下さい。(当日の問診でご相談も承ります)
★ 鎮静剤(静脈麻酔)は使用していません。(血圧低下や呼吸抑制などのリスクを避けるため)
★ スコープの先端部外径は約6~8mmです。
✖ 当日の血圧が収縮期(上)180mmHg以上の方は受けられません。
△ 当日の検査(心電図、超音波検査等)の結果により、受けられない事があります。
肛門から内視鏡(大腸カメラ)を挿入し、大腸がんの好発部位である直腸からS状結腸までを直接観察し、異常の有無を調べます。
病変があった場合は必要に応じて組織の一部を採取し、病理検査を行うこともあります。
★ 大腸がんの好発年齢の方
(40歳代から増加します)
★ 浣腸による前処置を行います。
★ 鎮静剤(静脈麻酔)は使用していません。
★ 健診日当日は受けられません。
日帰りドックの方は後日受診となります。
★ 全大腸内視鏡検査ではありません。
以下の方は全大腸内視鏡検査をおすすめします。保険診療・外来予約制ですので、問診時にご相談ください。
- 大腸ポリープを指摘されたことがある
- 血便、下血、下痢と便秘を繰り返す、便が細い、便が残る感じ、お腹が張る、腹痛、貧血、体重減少などの症状がある
胃・S状結腸内視鏡を受診される方は、事前検査として
感染症チェック (B型肝炎ウイルス・C型肝炎ウイルス・梅毒)をお願いしております。【別料金1,100~3,300円】
ただし、検査項目にすでに含まれている場合は、追加負担金はありません。
血液ピロリ菌抗体
胃がん・胃潰瘍の原因とされるピロリ菌と呼ばれている細菌に感染しているかどうかを血液を用いて調べます。
- ピロリ菌に感染しているかを知りたい方
- ピロリ菌除菌後の確認をしたい方(除菌後2年以上経過した場合に限る)
胸部CT
からだの周囲から胸部全体をX線撮影し、輪切りの画像で肺・大動脈の状態を詳しく調べます。
肺がんの早期発見に有効です。
★ 肺がんの罹患年齢の方(40歳代後半から増加し始め、高齢になるほど高くなる/男性が多い)
腫瘍マーカー前立腺PSA
血液中のPSA濃度を調べる検査で、前立腺の疾病、特に前立腺がんの早期発見に有効です。
★ 前立腺がんの罹患年齢の方(60歳ごろから高齢になるにつれて顕著に高くなる/男性のみ)
- 家族に前立腺がんになった方がいる
- 尿がでにくい、排尿の回数が多い、血尿、腰痛がある方
頭部MRI・頭部MRA
<MRI>
さまざまな角度から脳を撮影します。
脳梗塞や脳腫瘍など脳の疾患、脳の萎縮などを早期発見に有効です。
<MRA>
脳の血管を立体的に撮影し、動脈硬化・動脈瘤など、血管の病気や異常を発見できます。
- 高血圧症・糖尿病・高コレステロール値・高尿酸値・肥満の方
- 家族に脳卒中(脳出血・脳梗塞・くも膜下出血)を起こした方がいる
- 慢性的あるいは一過性の頭痛がある
- 手足のしびれ・顔面まひがある
- 他のがん(肺がん・乳がん・大腸がん)かかったことがある
- 物忘れが多い
★ この検査は業務提携による外部委託です。検査場所:メディカルスキャニング浜松町(当院より徒歩8分)
★ 検査結果は2週間後にご郵送いたします。当日の結果説明は行っておりません。
★ 以下の方は受けられません
- 体内に金属の入っている方(ペースメーカーなど)
- 狭いところが苦手な方
- 頭部に刺青の入っている方